top of page

2024/12/14 黒帯授与式・後期納会

12/14(土)、早稲田大学合気道場にて、黒帯授与式と後期納会が行われました。


黒帯授与式とは公式の審査とは別で、集中稽古を通して早稲田大学合気道部として黒帯を巻くにふさわしいかを判断するものです。


今回は形発表、掛かり稽古、投げ込み稽古を通じて2年生6名に黒帯が授与されました!




「黒帯を巻くということは、合気道の入門者から修行者になったということ」 監督よりいただいた言葉です。


黒帯はゴールではなく、修行者としての一歩を踏み出すということです。この言葉を胸に、早稲田大学の合気道部としての誇りと自覚をもち、稽古に励んで参ります。

2年生一同


 

秋に入部した2名の一年生に木札が授与されました。


新たな仲間を加え、より一層にぎやかになりました!


寒稽古まではオフ期間となりますが、それぞれ自主練やテスト勉強に励んで参ります!❄️

今学期も合気道部を応援して下さりありがとうございました!!



 
bottom of page